SeeSew時間のきものプロジェクトー時間がおどるー夏ー



去る8/16日、お昼過ぎに小雨が降り天候が不安になる時間帯もありましたが、無事演目を終えることが出来ました。
暑い中、ご来場頂きました皆様。誠にありがとうございました。
また、朝からご支援頂きましたSMF(サイタマミューズフォーラム)の皆様、KAPL(コシガヤアートポイント・ラボ)の皆様、心より御礼申し上げます。 どうもありがとうございました。 SeeSew「時間のきものプロジェクト」は秋に続いて行きます。
10月3日(土)には、秋の時間を反物に写す公開制作があります。
そして11月8日(日)には、今回の公演の続編 「時間がおどるー秋ー」が別所沼公演にて開催されます。
●10/4(日):「時間のきもの公開制作+秋のフォトグラムワークショップー」
秋の時間を布に写そう!
日時:2015年10月4日(日)13:00-15:00 場所:別所沼公園 集合場所:ヒヤシンスハウス前
着物の反物を撮影するプロセスを公開するとともに、参加者の皆さんと、秋の時間をハンカチサイズの布に撮影するワークショップです。
●11/8(日):『時間がおどるー秋ー』「時間のきもの」ダンスパフォーマンス
今回制作された『時間のきもの』を身に纏い、四季の「時間」をテーマにしたダンスパフォーマンスを開催します。
舞踊家:黒田なつ子、幅田彩加、音楽家:松本一哉のつくる「時間」を是非体験して下さい。
日時:2015年11月8日(日)12:00-13:00 場所:別所沼公園(雨天時は別所沼会館大会議室)


引き続きSeeSew「時間のきものプロジェクト」をよろしくお願い致します。 SeeSewホームページ: http://seesew2014.wix.com/seesew
今回の一連の事業は「文化庁 平成27年度 地域の核となる美術館・歴史博物館支援事業」のご支援を受け実施しております。 主催:あなたと どこでも アート 実行委員会/SMF(Saitama Muse Forum)/埼玉県立近代美術館 協力;ヒアシンスハウスの会 ヒアシンスハウス夢まつり連携事業 問合せ:e-mail:seesew2014@yahoo.co.jp(浅見) あなたと どこでも アート 実行委員会事務局 埼玉県立近代美術館内 Tel. 048-824-0110(大越、五味、中村) e-mail:SMF.info@artplatform.jp